薬手帳の定義と意義
薬手帳はこれまでに自分が治療のために服用した薬の履歴が記録された手帳を指します。
記録される項目は多項目に及び、処方の日付、処方箋を出した病院、薬の名称と分量などの他、調剤薬局が記録されます。
つまり、自らのクスリに関する履歴が1冊の手帳で管理出来るのです。
薬手帳は全国各地の調剤薬局で作れ、一度作成すればほかの薬局でも同じ手帳が利用できます。
薬手帳作成のメリット
過去にり患した病気や処方されたクスリなどに関する治療の履歴が書かれており、新たに薬を処方する際の貴重な資料になります。
また、日常的に薬手帳を身に付けていれば、旅行先で倒れたり、災害にあい具合が悪くなったりしたときでも服用したクスリのデータが一目で医師に伝わり、副作用がなく有効な薬が処方されるのです。
特に介護を要する高齢者は、服用薬の種類も多く、介護者任せになって、自ら管理出来ない状態にあることも珍しくありません。
そこで薬手帳を1冊持っていると、クスリを服用する当人以外の医師や薬剤師も一目で管理が出来るのです。
さまざまな薬手帳の活用方法
薬手帳の使い方は薬の管理と記録以外にも、血液検査の結果を貼っておけばクスリを処方する際に参考となることがあります。
血液の状態によって、避けるべきクスリが見付かったり、検査数値の推移により薬の副作用が見付かったりするのです。
また、身長と体重を記載しておくことも有効で、要介護者のケースではクスリ手帳一冊で健康管理に役立つでしょう。
ですので、主治医のいる病院だけでなく皮膚科や歯科医、整形外科クリニックなど、他の医療機関にかかる際にも、薬手帳を持参し提出することがおススメです。
さらに、市中の薬局で風邪薬や頭痛薬などの市販薬を購入して服用したときも自分で記録しておくと手帳はさらに充実します。
また、クスリに関し疑問点や質問したいことを思いついたら手帳の余白に記録しておくと、次回受診時または薬局訪問時に忘れずに確認することが出来ます。
薬手帳を調剤薬局に持参して医療費を抑える
薬局でクスリを調剤してもらうときクスリに関する指導料がかかっています。
平成28年に診療報酬が改定され、薬手帳を提出すれば指導料は380円と非提出に比べ120円だけ安くなりました。
その結果クスリ代の自己負担額が1割の方で10円、3割の方で40円抑える事が可能となりました。
ただし、この制度によりクスリ代を抑える条件として「半年以内に同じ調剤薬局でクスリを処方」と限定されました。
半年以上その調剤薬局に行かなければ薬手帳を提出してもクスリ代については有効ではありません。
また医療機関の側に設置され、メインとしてその医療機関の処方箋を取り扱う、いわゆる門前薬局でも有効ではありません。